求人内容
事業紹介
主に製造業向けデータ活用パッケージ開発
データ活用が課題のお客様に対して、価値のある製品の企画、開発
要件定義・設計・実装・リリーステスト、製品ライフサイクル全域にわたる活動
業務内容紹介
【概要】
①自社製品開発企画
②自社製品開発(要件定義、設計、ソフトウェア開発、リリーステスト等)
③自社製品開発のプロジェクトの中心メンバー(プロジェクトリーダー、またはリーダーを目指す人物)
【具体的には】
製品開発部では、品質に関する課題を持つお客様に対して、「YDC SONAR」など、数多くの製品を提供している。
「ビッグデータ」「IoT」「AI」といった最先端のキーワードを製造業のユーザが活用できるようにするための製品を継続的に企画・開発する。
開発については、協力会社様のメンバー5~15名程度を管理しながら開発を行い、製品をリリースする。
今回募集する製品開発部の所属社員数は7名在籍。
現在の協力会社様の開発メンバー(関西支社オフィス内常駐)は、6名程度。
社会に価値のあるものを創造・企画し、最先端の製品を世の中に提供していく。
応募資格
必須(MUST)
- ・オブジェクト指向での設計・プログラミング経験
- ・データベース(Oracle、PostgreSQL等)を用いたソフト開発経験
歓迎(WANT)
- ・プロジェクト管理スキル
- ・半導体・液晶・自動車産業など、工場での製造・生産にまつわる業務知識
- ・品質解析(統計学)
- ・ミッションクリティカルなシステムの構築・導入
ソリューション紹介
製造現場のAI活用を実現する「YDC SONAR AI」
待遇
- 就業場所
- 大阪オフィス 大阪府大阪市中央区高麗橋4-4-9淀屋橋ダイビル5階
屋内の受動喫煙対策有(禁煙)
- 雇用形態
- 正社員
- 試用期間
- 3ヶ月(試用期間中の労働条件変更はありません)
- 就業時間
- 9:00~17:40専門業務型裁量労働制により、1日8時間35分働いたものとみなされます。
- 休憩時間
- 50分
- 休日・休暇
- 土日祝休み(年間休日126日)、年次有給休暇、年末年始休暇、プラチナホリデー(有給以外に5日付与)、慶弔休暇、育児休暇(取得率90%以上、復帰率100%)、介護休暇、ボランティア休職 等
- 時間外労働
- あり(月額16時間分はみなし労働手当として支給)※参考:平均残業時間17.1時間
- 賃金
- 年収400万~750万円 ※ご経験・能力を考慮の上、決定いたします。(賞与有り、交通費全額支給)
- 加入保険
- 健康保険(横河健康保険組合)、厚生年金保険、介護保険、雇用保険、労災保険
- 退職金制度
- あり(前払い退職金か確定拠出年金か選択)
- 福利厚生
-
【健康】
定期健康診断の際に35歳以上は1万円で人間ドックの受診が可能、看護士による健康相談(週1~2日程度)、医務室完備
【生活】
在宅勤務制度、短縮時間勤務制度、ベネフィット・ワン、フラワーギフト、総合福祉団体定期保険(会社加入の終身保険)、財形貯蓄制度
【自己啓発】
外部提携教育、社内外のセミナー受講、推奨資格取得の図書費補助、取得時は報奨金の支給
【社内環境】
社内カフェスペース、Phoneブース、集中スペース、社内SNS